1、短歌は普通___の五句31音の定型からなる日本独自の短詩型文芸である。 A、57577 B、57775 C、57757 D、55777 2、『___』編纂の最大目的は、諸氏族の持つ伝承を統一し、天皇支配の正当性を示して天皇を中心とした国家統一をすすめることにある。 A、古事記 B、神皇正統記 C、風土記 D、日本書紀 3、奈良時代の約4500首の長歌・短歌などが収められている日本で現存する最古の歌集は『___』である。 A、万葉集 B、日本書紀 C、古事記 D、風土記 4、奈良時代の日本各地の地理・産物や「浦島太郎」などの伝説を記録した書物は『___』である。 A、古事記 B、日本書紀 C、万葉集 D、風土記
完整答案请下载附件,回复本帖子即可查看解压密码
|